【ぱんと郷土料理と】だし(山形)

【ぱんと郷土料理と】だし(山形)

ぱんと郷土料理と

「どこの生まれですか」そんな問いのむこうに思い浮かぶもの、それは日本各地の食卓。情報網や物流が発達して、各地の食べものを知り、取り寄せることがかんたんにできるようになった今でも、まだまだ知られていない郷土料理があります。その土地ならではの食材を、そこに伝わる知恵と工夫で調理した、懐かしい香りのする料理の数々。ここでは、そんな郷土料理をパンと一緒に味わう旅をしてみましょう。意外な組み合わせとおいしさに出会えるかもしれません。

「だし」は、夏野菜を手軽に食べられる山形県の郷土料理です。暑さが厳しい内陸地域を中心に食べられてきたといわれており、現在でも地元の人々の生活に定着しています。 食欲がなくなる時期に、きゅうりやなすなど水分を多く含む夏野菜と青じそやみょうがなどの香味野菜を刻んで混ぜ、醤油などで味付けしたのが「だし」です。出汁のようにほかの食材を引き立てる事から「だし」となった説、包丁で野菜を細かく切って出すことから「だし」となった説、また野菜を刻んで味付けしただけで手早く食卓に出すことから「だし」となった説など様々に伝えられています。 レシピは家庭の数だけあると言われており、なす、きゅうり以外はしそやみょうが、ねぎを入れたり、山芋やオクラ、納豆昆布(刻み昆布)などを混ぜてねばりを出すことも。調味料は醤油が基本ですが、めんつゆや八方だしを使うこともあるようです。 忙しい夏の農家のファーストフード。切る時はちょっと大変ですが、ごはんや豆腐にかけるのはもちろん、トマトや玉ねぎを加えて洋風にアレンジしてもおいしいです。

トマトなど加えて洋風に仕上げてもおいしい

おすすめのぱん「チーズテーブルロール」

コクのあるパルメザンチーズをたっぷりとまぶして焼き上げました。甘みのある北海道産小麦の生地と、コクのあるパルメザンチーズの相性が抜群です。軽くトーストにすることで更に香ばしくお召し上がりいただけます。サンドイッチもおすすめです。

本格的な自然派パンならコレ!
「白神こだま酵母」サラのこだわりパン/サラオンラインショップ

レシピ「だし」

なすやきゅうりなど、ありあわせの夏野菜を細かく刻むだけ!なすだけはアクが強いので、いったん水にさらすと色も変わらずおいしく仕上がります。

<材料>作りやすい量
きゅうり 1本
なす 1/2個
生姜 5mm分くらい
みょうが 1個
しそ 4~5枚
がごめ昆布 少々
醤油 大さじ2
みりん 小さじ1
酢 小さじ1
<作り方>
①きゅうり、なすは3mm角くらいの大きさに刻む。なすは水にさらしておく。みょうが、しそ、生姜も細かいみじん切りにする。
②調味料とがごめ昆布を①に混ぜる。できたてでもおいしいが、冷蔵庫で半日ほどおくと味がなじむ。

手作りパン派におすすめ!
「大暑」の枝豆グリッシーニ【シリーズ:二十四節気を楽しむぱん】
【一汁一ぱんのすすめ】ズッキーニの味噌ポタージュ